top of page

使命と想い

Mission and Thoughts

さらに100年、​この地を残すために。

「何もない」から「何かをみつける」

 当組合が拠点としている大川地区は、静岡県静岡市葵区の中心部から北西に25キロほど離れた中山間地にあります。

 

 静岡と言えば「お茶」が有名ですが、静岡茶を広めた「聖一国師」の生家もあり、お茶のシーズンになると新緑が一面に広がります。

 

 地区の中心には一級河川・安倍川の支流である藁科川が流れ、その流域に9つの集落があります。本山茶や山葵、椎茸、林業が盛んでしたが、農林業、農産物は、価格低迷、農業従事者の高齢化や後継者不足、農業離れなどから低迷しています。

 

またこれに伴い、地区の人口も減少傾向が続き、65歳以上の高齢者が50%を超える限界集落となってしまい、このまま衰退が続けば、上流域の自然環境の荒廃を招くほか、地域の存続も危ぶまれる状況です。

 

 これら衰退状況に危機を感じ、大川地区の地域住人が集まり、地域資源を活用した商品の開発・販売のほか、イベント開催等の事業を行い地域活性を目指しています。

bottom of page